本文へスキップ

一般社団法人 国際にほんご教育センター International Japanese Education Center

技能実習生サポート 

技能実習制度とIJECの役割【団体管理型】



技能実習生トレーニング

実践的日本語指導

IJECでは、まず初めに来日した実習生と面接をし日本語のレベルチェックをします。
次に職場を訪問し、働く人が交わしている日本語を調査します。
その調査に基づき必要となる授業プランを作り、授業では職場でのコミュニケーションが円滑にできるよう会話の基礎を学びます。
授業内容としては、日本語の指示を理解して行動すること、分からないことを聞き返し内容を確認すること、危機回避ができることなど、自分の日本語に自信をもてるよう「聞く・話す」を主に指導します。
そして、要望があれば実際に職場に出向き、積極的に日本語を使って働けるよう実践的な指導を行います。


基本的な指導の流れ



@ 実習生日本語レベルチェック
A 日本語調査(職場訪問)
B 授業プラン作成
C クラス授業
D日本語トレーニング(職場)

就業マナー研修・生活相談

技能実習生は送り出し機関で日本語や文化・習慣の教育を受けてから来日します。
しかし、読み・書きを中心とする母国の日本語教育では、日本に来てから「聞く・話す」ことに戸惑いを感じてしまう実習生が多いのが現状です。
また、実際に働き始めると職場のルールや同僚との付き合い方などがわからず、人間関係に不安を感じてしまいます。
IJECは外国人労働者が前向きに仕事ができるよう日本での就業マナーを指導します。
また職場内での日本人が外国人に「やさしい日本語」で話しかけれるよう指導します。
そして、異国での生活上の様々な問題が少しでも軽減できるよう手助けします。


<講習プランをご提案します>

技能実習生が来日後、実習実施機関、または管理団体で原則2ヶ月間の講習が義務づけられています。
IJECは日本語教育・就業・生活マナー講習プランを目的に応じて作成いたします。
ご予算の相談も承りますので、お気軽にお問い合せください。



一般社団法人 国際にほんご教育センター

〒036-8161
青森県弘前市大清水4-8-6

TEL 0172-38-7707

FAX 0172-38-5582